くすりの取扱い

棚卸では在庫を減らしたほうがいいの?【調剤薬局の棚卸について考える】

調剤薬局に限らず、商品などの在庫を持つ小売業では棚卸というものがあります。 棚卸のときに、 “在庫をしぼれ!” なんて言われた方もいるかもしれません。 また、在庫は減らさなくて大丈夫なんて言われている方もいるかもしれません。 では、どちらが...
漢方薬を学ぶ

漢方の概念 【気】【血】【水】わたしたちの身体に重要な3つの要素とは何か

わたしたちの身体は血液、リンパ液が全身をめぐり、そして元気、やる気などの気がめぐる。これらがバランス良く循環していることが健康であるのに重要です。 わたしたちの身体をめぐる、これらの重要な要素を漢方では【気】【血】【水】として考えます。 今...
美と健康

できる人は運動している!?脳の学習能力を上げるタンパク質【BDNF】とはどのようなもの?

頭が良くなりたいなら運動をしましょう!! いやいや運動ではなく、勉強でしょ!? と思われる人も多いのではないでしょうか? もちろん勉強は大事ですが、運動をすることでもっと効率的に頭がよくなるかもしれません! 今回は、運動をすることで増加する...
くすりの取扱い

薬局で勤務している人なら知ってて当然!?薬剤師と保険薬剤師の違い 

調剤薬局などで勤務されている薬剤師さんであれば 保険薬剤師とは何か当然わかりますよね? ん?!わからない?? 保険調剤に携わって間もない薬剤師さんなどはよくわからないという人もいるかもしれませんので、保険薬剤師とは今一度、確認してみてください。
薬と飲み合わせ

あなたは大丈夫?特定保健用食品(トクホ)と薬の飲み合わせをチェック!【注意が必要な医薬品との相互作用について薬剤師が解説】

近年、健康増進や疾患の予防を目的として健康食品への関心が高まっています。なかには医薬品との相互作用に注意が必要なものがあります。多くの方に愛用されている特定保健用食品(トクホ)と薬の飲み合わせをチェックしましょう。
美と健康

難聴は高齢者だけの問題ではありません! あなたの耳、きちんと聴こえてますか? 

難聴というと高齢者の問題と思われる人も多いかと思います。 確かに、年齢を重ねるにつれて耳の機能が衰えてきます。 しかし、最近は若年層においても難聴を訴える人が増えてきているというのです。 イヤホンやヘッドホンをよく使用している人や、ストレス...
くすりの取扱い

保険調剤の薬代を値引することは可能なの?【医療機関の窓口負担額について】

調剤薬局で勤務されていて、患者さんから会計の際に「ちょっとまけて!」なんて言われたことある方いませんか? では、処方箋による調剤の会計を値引きするなど変更することはできるのでしょうか? 今回は調剤薬局での支払いついてのお話です。 保険調剤に...
くすりの取扱い

【適宜増減】とは?きちんと答えられる人が意外と少ない添付文書の文言を薬剤師が解説

【適宜増減】とは?と聞かれてきちんと答えられる人は意外と少ないものです。ここでは添付文書にしばしば記載されている用語を現役薬剤師がわかりやすく解説します。
漢方薬を学ぶ

“精”を補充する漢方薬【六味丸】 老化に関わる “精” について解説

東洋医学では、生き物には “精せい” というものが存在し、これが失われていくことで人は老化していくという概念があります。 これは、わたしたちの生命エネルギーのことで腎に貯えられているといわれます。 この “精” を補う漢方薬で基本となるのが...
漢方薬を学ぶ

漢方薬には副作用がない?!そんなことはありません。注意すべき甘草(カンゾウ)について解説

副作用が少ないイメージのある漢方薬 漢方薬は自然のものだから副作用がないと信じている方もいるほどです。 そんな漢方薬も注意しなければいけない副作用があります。 今回は、その漢方薬で注意しなければならない副作用のうち甘草カンゾウを含むものにつ...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました