添付文書の読み方 何日分まで処方してもらえる?365日分処方は可能?!【処方薬の規制について】 以前は14日分処方という医療機関も多くみられましたが、近年は30日分、60日分なかには90日分という処方もみられるようになってきました。 患者さんによっては、医療機関へ行くのが面倒くさいという方などは、できるだけ処方日数を増やしてほしいと希... 2023.11.07 添付文書の読み方
美と健康 コロナ重症化を防ぐ?!注目を浴びる【ビタミンD】どんな働きがあるの? 世界各国で猛威を振るっている新型コロナウイルスですが、この感染症の重症化に【ビタミンD】が関係しているのではということが言われています。 【ビタミンD】は、“骨に関係するビタミン” としてよく知られていますが、それ以外にも重要な働きをしてい... 2021.06.10 美と健康
くすりの取扱い 【頓服薬】何回分まで認められるの?【頓服薬】の取扱いについて薬剤師が解説 食前や食後など決まった服用時点があるわけではなく、症状が出たときや必要性があるときに使用する頓服薬 頭痛時や便秘時など頓服薬の使い方は様々ありますが、1度の処方で何回まで認められると思いますか。 頓服薬100回分という処方は問題ないのでしょ... 2021.04.27 くすりの取扱い
漢方薬を学ぶ 麻薬の成分が含まれている?!即効性のある痛み止めの漢方薬【安中散】について 胃腸の痛みでよく処方される【安中散】には延胡索えんごさくという生薬が含まれています。 延胡索はケシ科のカラエンゴサクの塊茎を乾燥したものです。 ケシ科!?麻薬のアヘンもケシ科だよね、と思われた方もいるのではないでしょうか。 今回は延胡索を含... 2021.05.25 漢方薬を学ぶ
腸内フローラの世界 あなたの腸、もれているかも!?知ってますか?【リーキー・ガット症候群】 “リーキー・ガット症候群” 聞いたことがありますか? 腸もれ症候群ともいわれ、近年になって研究が進められている分野です。 原因不明の体調不良などは、この腸もれが原因となっている可能性が指摘されているのです。 今回の記事は、リーキー・ガット症候群とはどのようなものか解説します。 2021.04.22 腸内フローラの世界
くすりの取扱い こんな大きな包装はいらない!なんで【小包装】がないの?薬剤師が解説します 医療機関において医薬品を購入するとき、たいていの品目で、ある程度小さな包装単位が販売されていますが、品目によってこんな大きな包装は必要ないと思ったことありませんか? 10錠だけ必要なのに、販売しているものが1箱1000錠だったり・・・なぜ1... 2021.04.13 くすりの取扱い添付文書の読み方
美と健康 30代は体臭の曲がり角【女性特有のいい匂い“ラクトン”について】 男女問わず体臭を気にされている方は多いのではないでしょうか。 加齢臭・・・年を重ねてくると気になりますよね。 ただ、若い方、とくに若い女性の体臭が臭い、なんてことはあまり聞いたことがありません。 臭いどころか、香水もつけていないのに何となく... 2023.11.04 美と健康
漢方薬を学ぶ 【小青竜湯】は眠気の出ない抗アレルギー薬!ただし注意すべき点もあります。 日本人は4人に1人が花粉症であるといわれています。また首都圏など地域を限っていえば2人に1人が花粉症であるともいわれます。 鼻水、鼻づまりや目の痒みなどを抑えるために薬を服用している方も多いくいますが、よく問題となるのが眠気です。 今回は眠... 2021.05.25 漢方薬を学ぶ
薬と飲み合わせ ハーブと薬は一緒に飲んではいけない!?【天然植物系サプリメントと飲みあわせをチェック!】薬剤師が解説します。 近年、健康増進や疾患の予防を目的として健康食品への関心が高まっています。なかには医薬品との相互作用に注意が必要なものがあります。今回は天然植物系サプリメントと医薬品の相互作用について現役薬剤師が解説します。 2021.04.20 薬と飲み合わせ
くすりの取扱い 薬局で勤務している人なら知ってて当然!?薬剤師と保険薬剤師の違い 調剤薬局などで勤務されている薬剤師さんであれば 保険薬剤師とは何か当然わかりますよね? ん?!わからない?? 保険調剤に携わって間もない薬剤師さんなどはよくわからないという人もいるかもしれませんので、保険薬剤師とは今一度、確認してみてください。 2021.04.25 くすりの取扱い