【プレバイオティクスで腸内細菌を元気に!】腸内フローラ改善が健康の鍵

プレバイオティクスという言葉を聞いたことがありますか?

便秘や下痢といったお腹の調子がすっきりしなくて悩んでいる方は結構多いものです。

お腹の調子を整えることは便秘や下痢などのお腹の調子がよくなるだけでなく、痩せやすい体質になったり、肌や髪の毛のツヤが良くなったりといいことばかりなのです。

今回の内容は、腸内細菌を元気にする “プレバイオティクス” についてのお話です。

 

【プレバイオティクスで腸内細菌を元気に!】腸内フローラ改善が健康の鍵

プレバイオティクスとは? プロバイオティクスとの違いは?

プレバイオティクスというのを聞いたことがありますか?

プレ・・バイオ・・ティ・クス?

なにそれ?生き物の名前?

プレバイオティクスというのは、腸内細菌を元気にする物質のことです。

なんだか難しそうな名前だけど、特別なものなの?

いえいえ、特別なものではありませんよ。

では、解説していきますね。

プレバイオティクスとは?

わたしたちの腸のなかには100兆個以上ともいわれる腸内細菌がいます。

腸内細菌には、大きくわけて善玉菌・悪玉菌・日和見菌ひよりみきんの3種類が存在しており、

そのなかで善玉菌は、わたしたちの身体にとても良い効果をもたらしてくれるものです。

“プレバイオティクス” とは、わたしたちの腸のなかの善玉菌を元気にする食品のことです。

つまり善玉菌のエサということです。

“プレバイオティクス” の具体例は後ほど詳しく解説します。

プレバイオティクスとは、腸内細菌の善玉菌を活発にする食品のことである。

 

プロバイオティクスとは?

“プロバイオティクス”“プレバイオティクス” 【ロ】と【レ】の違いだけですが、意味するものは全く違います。

“プロバイオティクス”とは生きた善玉菌を含んだ食品などのことで、主なものとしてヨーグルトや乳酸菌飲料、納豆などがこれにあたります。

また、乳酸菌やビフィズス菌などを含んだサプリメントや医薬品もプロバイオティクスになります。

つまり、“プロバイオティクス”とは外から新たに善玉菌を補充してあげることによって、わたしたちの腸内の善玉菌にもよい効果をもたらすものです。

“プレバイオティクス”と“プロバイオティクス”はアプローチは違いますが、

わたしたちの腸内環境をよくしてくれるものなのです。

 

プロバイオティクスとは、生きた善玉菌を含んだ食品などのことである。

 

腸内環境が悪くなるとどうなる?

“プレバイオティクス” と “プロバイオティクス” それぞれ腸内の善玉菌によい効果をもたらしてくれるものです。

では、その善玉菌の働きが悪くなってしまうとどうなってしまうのでしょうか?

善玉菌の働きが弱くなると、悪玉菌たちが勢力を増し、わたしたちの腸内環境を悪化させます。

腸内環境が悪化すると、便秘や下痢になったり、またはオナラが臭くなったりと腸における直接的な悪影響がでてきます。

そして、腸内環境が悪い状態が続くと肥満体質になったり、肌荒れしたり髪のツヤがなくなったりと腸以外の部分にも悪影響がでてきます。

 

腸内環境を整えることが健康への第一歩

腸内環境の悪化で肌荒れとかは嫌だなぁ。

そうですね!肌荒れに肥満、そして便秘など

腸内環境が悪化するといいことないですね。

プレバイオティクスって何か特別なものを食べないといけないの?

プレバイオティクスというと難しく考えてしまうかもしれませんが、

簡単にいえば野菜などを積極的に食べればいいのです。

それじゃ野菜をいっぱい食べればいいんだ!

プレバイオティクスは野菜だけではないんですよ。

どのようなものが腸内環境に良いのか解説しますね。

プレバイオティクスには、どのようなものがある?

プレバイオティクスには難消化性食品と定義され、食物繊維や難消化性デンプンが主なものです。

また、オリゴ糖も効果のあるプレバイオティクスです。

つまり、食物繊維やオリゴ糖を含む野菜や果物がプレバイオティクスということです。

また、食物繊維には『水溶性食物繊維』と『不溶性食物繊維』があり、このうちプレバイオティクスと呼ばれ善玉菌のエサとなるのは主に『水溶性食物繊維』のほうです。

主な“プレバイオティクス”は食物繊維(水溶性)難消化性デンプン、オリゴ糖である

 

水溶性食物繊維を多く含む食品                                海藻、果物、豆類、野菜(ごぼう、にんじん、さつまいも、オクラ など)、キノコ類 など
オリゴ糖を多く含む食品                                   はちみつ、バナナ、大豆、メープルシロップ、たまねぎ、ごぼう、にんにく など
難消化性デンプンを多く含む食品                               ライ麦パン、バナナ、豆類、コーンフレーク、冷めたご飯 など

プレバイオティクスのなかでも “オリゴ糖” は効果が高いといわれます。

 

プレバイオティクスは続けることで効果がでる

プレバイオティクスというのは、腸内の善玉菌にエサを与えるということですので、

エサを止めてしまえば、善玉菌の働きも弱くなってしまいます。

プレバイオティクスというのは、継続することで効果を発揮するものなのです。

ただし、同じ種類の野菜やサプリメントなどを摂りつづけるというのも、おすすめできません。

善玉菌は何種類もいるので、それぞれが好むプレバイオティクスというものがあります。

また、腸内細菌の種類は人それぞれ違うので、効果のあるプレバイオティクスもそれぞれ違うのです。

サプリメントなども上手に活用して腸を元気に!

プレバイオティクスは食物から摂取することが望ましいといわれますが、野菜などをたくさん食べるのは意識しないと難しいですね。

日本人は野菜の摂取量が足りていないとよくいわれます。

そういった方は、サプリメントなどを上手に活用することで元気な腸内環境を保つことができます。

最近は、プロバイオティクスである乳酸菌を含んだプレバイオティクスの青汁なども人気があります。

いろいろなものを上手に活用しながら無理なくプレバイオティクスを摂取するようにしましょう!

 

関連記事⇒美しさは腸内フローラで決まる!?【腸内細菌とダイエット、美容の関係】




この記事が少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました